今、時期首相に1番近い男、菅官房長官。
何かあるとメディアへの説明は菅さん!話し方も上手で頭の中にすんなり話が入ってきます!
首相になるということで様々なことが皆さん気になるはず。
メディアで見る限り菅さんは小柄な方?というイメージですが実際はどうなのか。
身長や体重・血液型に至るまで、今後日本を背負う可能性がある菅さんを徹底解剖してみようと思います。
そこで今回は
『菅官房長官の身長体重や血液型は?プロフィールや1日のスケジュールも』
ということで
・菅官房長官の身長・体重は?
・菅官房長官の血液型は?
・菅官房長官のプロフィール
・菅官房長官の1日のスケジュール
ということでやっていきたいと思います。

菅官房長官の身長・体重は?
菅官房長官の身長は165cm〜167cm 体重は60kg〜63kg
両方とも確かな情報ではないもののほぼほぼ間違いないと思われます。
身長に関しては元女優の三原じゅんこ議員さんと一緒に写っている写真などを見ると、
菅官房長官の方が少し高いことが分かりました。
三原じゅんこ議員は164cmと公言されていることから、菅官房長官の身長は165cm〜167cmと推測されます。
確実な数字が分かり次第追記はしていきます。
男性の身長からすれば少し小柄ですが、菅官房長官は政界の中だけでなく、芸能界のなかでも人の良さが噂になっているので身長に関係なく人柄で存在感のある人なんだと思います。
体重に関しては面白い情報がありました。
菅官房長官は大学時代に57kgだったのですが10数年前は最大76kgまで太っていたそうです。
奥さんに「インターホンに見たことない人が写っている」と間違えられダイエットを始めたそうです。
朝はスープカレーと黒豆入りヨーグルト、昼はそば、夜は会食が2〜3件入るため量を減らし、
帰りは1時間歩いて帰宅。
1ヶ月でなんとマイナス14kgの減量に成功。現在はその体重をキープしているようです!
菅官房長官の血液型は?
菅官房長官の血液型はO型です。
今までの首相はO型が多く、安倍政権ではA型が多いようです。
しかし歴代の首相の血液型はまだまだO型が多いということで、菅官房長官も首相になる運命なのかもしれませんね。
菅官房長官のパンケーキバッシングが記憶に新しい。
私はこの写真を見てほっこりしました。 pic.twitter.com/yJAV4D29U4— ウサギらぶ (@miiiinatantan) August 30, 2020
菅官房長官のプロフィール
名前:菅 義偉(すが よしひで)
生年月日:1948年12月6日
年齢:71歳
出身地:秋田県雄勝(おがち)町生まれ
血液型:O型
座右の銘:意志あれば道あり
菅官房長官は秋田県雄勝町に生まれ農家の長男として家の手伝いをしながら高校を卒業。
その後「東京で自分の力を試したい」と思い立ち集団就職で上京する。
段ボール工場で働き始め、そこでも視野を広げるために大学に通いたいと思い始め入学金を貯めるため他にもバイトを始める。
大学入学後も学費を稼ぎながら卒業。
民間企業に就職するが政治家を目指すようになります。
子供が3歳・1歳・1ヶ月の時に市議会議員に立候補。
その後奇跡の初当選!!
すごい経歴!!すごい人生です。こういう人が日本のトップに立ってくれれば、もっと住みよい国になっていきそうですね。
菅官房長官の1日のスケジュール
● 5:30 〜 6:30 起床、支度
● 6:30 〜 7:00 自宅出発
● 7:00 〜 8:30 街頭演説(選挙区内駅周辺)
● 8:30 〜 10:00 永田町・議員会館へ移動
● 10:00 〜 11:45 来客(各省庁法案レク等)
● 11:45 〜 12:45 テレビ収録
● 12:45 〜 13:00 移動
● 13:00 〜 15:00 本会議
● 15:00 〜 17:00 予算委員会
● 17:00 〜 17:30 総務委員会
● 17:30 〜 21:00 来客、会合
● 21:00 〜 23:30 記者との意見交換、移動
● 23:30 〜 05:30 就寝
朝から夜までビッシリ!!
毎日こんなに仕事しているんですね。私には真似できない・・・
まとめ
今回は『菅官房長官の身長体重や血液型は?プロフィールや1日のスケジュールも』
ということでやってきましたが、
菅官房長官の身長は165cm〜167cm
体重は60〜63kg
血液型はO型
秋田県雄勝町出身で集団就職で上京。段ボール工場に勤めながら大学資金を貯め入学し、卒業。
民間企業につとめながら政治家を目指すようになります。
子供が幼い頃に市議会議員に立候補!
見事当選しました。
すごい経歴を持ち、1日のスケジュールに驚かされる菅官房長官!
でもこんな方に日本のトップに立って日本を豊かにしていただきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。